2020/9/4〜11/4の期間中、KomfortaWorkationからの予約で施設利⽤をした⽅限定、施設利⽤料が10%OFFになるキャンペーンがスタート。

スカラパートナーズに関するニュースをお届けします。掲載されている情報は発表日現在の情報です。あらかじめご了承ください。
2020.08.28
【KomfortaWorkation】ストレスフリーな環境でワーケーション体験を。全施設10%OFFキャンペーン実施中!
2020/9/4〜11/4の期間中、KomfortaWorkationからの予約で施設利⽤をした⽅限定、施設利⽤料が10%OFFになるキャンペーンがスタート。
2020.07.22
今こそ最高の仕事の環境を。ワーケーション施設紹介サイト
「KomfortaWorkation」先行モニターを募集
移住情報サイト運営で地方の魅力発掘をするプロが、全国を飛び回りながら見つけた『本当に使いやすい施設』を厳選。ストレスフリーなロケーションで集中するための新サービス開始
2020.04.16
『ハンコ文化』に変化を。一生無料で使える電子契約の新サービス“e-sign”
スカラパートナーズの資本業務提携先・blockhiveより利用受付を開始
株式会社スカラ(本社:東京都渋谷区、代表者:梛野憲克)の完全子会社である株式会社スカラパートナーズが行政サービスのデジタル化推進において提携している、GovTech企業・株式会社blockhive(本社:東京都千代田区、代表者:日下光、以下「blockhive」)は、完全無料・一生無料で使える電子契約の新サービス「e-sign(eサイン)」の利用受付を開始しました。
2020.02.28
電子国家・エストニアで誕生 ブロックチェーンを活用したデジタル社会の身分証アプリ”xID”を、スカラパートナーズの資本業務提携先・blockhiveが日本で提供開始
株式会社スカラ(本社:東京都渋谷区、代表者:梛野憲克)の完全子会社である株式会社スカラパートナーズが行政サービスのデジタル化推進において提携している、GovTech企業・株式会社blockhive(本社:東京都千代田区、代表者:日下光、以下「blockhive」)は、マイナンバーカードと連携することで、より手軽に本人認証をすることができるデジタル身分証アプリ”xID(クロスアイディ)”を発表しました。
2020.02.19
スカラ、新規事業開発のセミナーを開催。新規事業に「失敗する企業」「成功する企業」の違いをお伝えします。
博報堂やJAXA、JR東日本などのナショナルカンパニーで新規事業開発を行ってきた、スカラパートナーズの守屋が登壇。 本セミナーでは、スカラパートナーズの守屋がこれまで経験してきた事例をもとに、新規事業における「失敗する企業」と「成功する企業」の違いに関する内容をお伝えします。
2020.02.17
GovTech企業の株式会社blockhiveとの電子国家・エストニアの技術を活用した次世代デジタルID技術の普及に向けた資本業務提携締結のお知らせ
当社は、エストニアと日本を拠点に活動する GovTech1企業の株式会社blockhive(本社:東京都千代田区、代表者:日下光、以下「blockhive」)と、同社が持つデジタルID等の個人認証技術に関する知見、ブロックチェーン技術を用いた利便性が高くかつ強固なセキュリティー機能を持ったデジタルサービスの開発・普及に関して、資本業務提携を締結しました。
2019.11.15
就労困難者特化型HRシステム「NEXT HERO」を開発・運営するVALT JAPAN株式会社へ出資
当社は、就労困難者の「仕事と体調管理」の両立支援システム「NEXT HERO」を開発・運営するVALT JAPAN 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:小野 貴也、以下「VALT 社」)へ出資を行いましたのでお知らせします。